R.I.P. my dog

1998年2月に神戸で出会ったパグ犬は、以来、いつも家族のそばに控えていた。そう、控えていたという表現が正しい。途中、何度か「家出」をしたことがあったけれど、いろいろな方の協力もあってその都度、戻ってきてくれた。最初にいなくなった時には、「もう会えないのか・・・、寂しいな」と思いながら桜新町の駅前を歩いていて、電柱の陰から出てきたところを見つけたのを覚えている。

とはいえ、1999年に生まれた長男(人間)のために、その存在感が一気に低下、すっかり二の次になってしまったのは彼(犬)にとっては残念なことだったに違いない。寝床は屋外に追いやられ、散歩以外はあまりかまってもらえなくなったのだから。

そして2010年7月、老犬はこの世から去って行った。実際にいなくなってしまうと、飼い犬のために普段の生活に組み込まれているさまざまなルーティン、散歩や必要な物資の調達なども同時に必要なくなるのだが、その穴のあいた感じ(喪失感)と、十分に可愛がってやれなかった、という罪悪感みたいなものがもたらす何ともいえない感情に、わたしは予想以上に当惑させられることになった。

亡くなる直前に気付いたのは、犬のにおいが薄くなっていること。元気な時には文字通り獣の持つにおいをその周囲に充満させていたのが、ほとんど感じられなくなっていた。やはり生きるということはエネルギーを消費、発散しているということで、とくに屋外で寝起きしてたからさまざまな微生物との関わり合いも多かったと思う。それが食べるエサの量もどんどん減っていって、動けなくなっていって、ろうそくの灯が消えるようにという感じ。最後は看取れなかったが、苦しんだ表情ではなかったのが、わたしにはせめてもの救いだった。

My Dog

もう会えないのかよ、さびしいな、ホント。

Weekly tweets digest

  • ケストナー「飛ぶ教室」岩波少年文庫。こんな子どもたち、そして先生たちがどこかにいることを希望 #nozacs_reading #
  • Jerry Garcia Band 1976-03-06 #
  • 夜勤明け、Quarteto Em Cy聴きながら中央線。猛烈に眠くて #
  • 長男が通信簿持って帰宅。夏休み突入なのだ #
  • posted on tumblr: moonundertheocean: (via chelsamander,?loveundromance) http://ow.ly/18d8Ni #
  • 初島に向うフェリーの上 #
  • 初島に上陸
    http://twitpic.com/276vzf #
  • 茹だる暑さをビールで冷ます
    http://twitpic.com/2773jg #
  • 次男と朝風呂、たっぷり朝食。気持ちいい #
  • posted on tumblr: My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-18) – My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-18) http://ow.ly/18fGvk #
  • じっとり汗ばむ。半蔵門でひと待ち
    http://twitpic.com/2819f2 #
  • 歌舞伎教室から汗だくで帰宅して、よく冷えた白ワインいただく http://is.gd/cpwqW #
  • 小金井阿波おどり大会
    http://f.hatena.ne.jp/twitter/20100724205842 #
  • 呑みすぎたので炭酸水で醒まします #
  • 泡盛水割りー #
  • ハリオケ。ウケた http://is.gd/dGCbl #
  • Seu Jorgeの新譜が全部聴ける、ってNPRどこまでフォローしてるんだよ http://is.gd/dGE9a #

Weekly tweets digest

  • 筑摩書房文庫復刊リクエスト。んー悩むなあ http://is.gd/doIKw #
  • 胃薬でコンディション整えてから、久しぶりのビールをいただきます #
  • シャワー浴びて、6Pチーズ(カマンベール入り)つまみに赤ワイン #
  • 家で焼肉、デザートに桃。おいしい #
  • Look at this .. Ric never fails | weblog : nozacs http://is.gd/dp1Cv #
  • 子どもたちと朝ごはん。ちと二日酔い #
  • posted on tumblr: My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-11) – My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-11) http://ow.ly/186IZ8 #
  • 市役所に行ってから、犬の散歩して、灯油買いにスタンド行った。老犬の衰弱が激しいのが気になる #
  • ゴルゴンゾーラのパスタ、となりの畑のトマトなど。おいしゅうございました #
  • うぅ、どれも欲しい・・ RT @UNION_LAT_BRA: 新デザインも追加してFANIAのTシャツが限定入荷!!「ACID」が激アシッドです笑 http://blog-shinjuku-latin.diskunion.net/Entry/1029/ #
  • 動物病院で老犬の診察アテンド。余命わずからしい。寂しいな #
  • 次男が映画マダガスカル見てる横で、青いチーズで白いワイン呑む #
  • カルロス・アギーレ、爆音で聴いてみたいものです RT @mezurashiya: またアルゼンチンやウルグアイの音楽の特集を多摩でやりたいと思っているところです。興味ある方はどのくらいいるんだろう http://bit.ly/agqQfv #
  • 次男と風呂浴びてから、枝豆と引き続き白ワイン #
  • Cannondale! 高そうだなあ RT @JETSET_CEO: 大手スーパーとかにぜひ商品化して欲しいですね。画期的な気がする。 QT @hortense667 この自転車ほしいけどコンセプト http://j.mp/aXDehZ #
  • 自家製ポテチすごくおいしい http://yfrog.com/0rrqwnj #
  • posted on tumblr: bongokojak: Link Wray linoleum block print 2006 Chris… http://ow.ly/1877fm #
  • あーもうお腹空いてきた #
  • やっぱスゲーよシコ! http://is.gd/dqoQK #
  • Otis Redding聴きながら、チューハイに移行。しかしサイコーだな、このライブ http://is.gd/dqpU3 #
  • たったいま届いた宮古島土産の泡盛ストレートいただく。チェイサーがチューハイなのだ。ちと痺れてきた #
  • お昼はおうちでオムソバ。二日酔いだが、ノド渇いたのでビール http://yfrog.com/08bxiej #
  • カモミール茶うまい #
  • 老犬が昨夜あの世に。この欠落した感じは思ったよりつらい #
  • 亜細亜大そばの珍珍亭。開店五分で満席だって。まさかの炎天下並び #
  • 内田樹、石川康宏「若者よ、マルクスを読もう」かもがわ出版。後半にいくにしたがってマルクスの引用が多くなり、わたしにはつらい展開だった。河上肇の「第二貧乏物語」のほうが好き #nozacs_reading #
  • 図書館に本返却して、また借りる。「ハルムスの世界」ほか。帰ってビール。いつ飲んでもうまいなあ #
  • むくり、目が覚めた。もらいものの甘いドイツワイン呑みながらマンチェフスキーのDUSTをまた最初から観る。 #
  • たぬきうどんとビールで腹いっぱい #
  • Mavisの新作って、Jeff Tweedyがプロデュースなのかあ http://is.gd/dvfVp #
  • 炎天下に次男のサッカー試合観戦。子どもたちがものすごくタフに見える #
  • つべたい白ワインいただく #
  • たたみいわしをトースターで焦がしちまった #
  • 次男の友達と一緒にスケボーで遊ぶ #
  • 子どもたちと、JB Live at the Apollo '68で踊る #
  • 納豆チャーハンとビール #

Ric never fails

その昔は何時間でも徘徊していたCDショップだけど、昨今は諸事情あってほとんどゆっくり見てるヒマがない。たまに行くショップもほとんど決まってる。新宿ユニオン中古センター、ソウル館、そして本店4/5階くらい。それに、国分寺ユニオンがたまーに。まあ、言ってみればユニオン奴隷みたいなもんですな。で、チェックする棚もほぼ決まっている。Peggy Lee、Bonnie Raitt、Aretha Franklin、Mavis Staples、ラテン中古新着とElis Regina、Ivete Sangaloくらい。どれも大物で、なにをいまさらと言われそうだが。

新しいアーティストとの出会いはイトウカイロ院長と一緒に行くレコ屋ツアーぐらいだろうか。チカーノものとかErnie Grahamとか、いつも教えてもらうことが多い。

それにしても昔は野郎ばっかり集めてたような気がするが、最近のマイリストには女性アーティストが多い。なんでだろ。Ry Cooderはそんなチェックリストに残ってる数少ない男性音楽家。先日もセンターのライ棚をかき回していたら、見たことないジャケットが引っかかってきた。

こんなやつ

おいおい、新しいアルバムかよ。普段から情報に疎い私は2009年の印がついた紙ジャケを仔細に眺め回した。が、どこにもライのクレジットは見つからない。代わりにあったのは、Ric Rubin先生の名前。おお、と軽くつぶやく。しかし、RicとRyの接点がどうしても想像できない。しばし迷うが、けっきょく確かめたい気持ち半分で大枚1,000円払って購入した。

結果、ライとはまったく関係がないことが判明。ユニオンのライ棚にあったのは、所属レコード会社プロモーターの画策か、単なる格納間違いなのだろう。そういえばこの間もロベルト・ロエナのアポロサウンド5と6のタグが入れ替わってたり、映画マトリックスの3枚セットブルーレイのタグがまったく違う(何だったか失念)作品だったりしたので、その流れで理解することにした。

して、その内容とは如何に?

これがとてもいいのだ。
サンフランシスコ・クロニクル紙曰く

the heavy sadness of Townes Van Zandt, the light pop concision of Buddy Holly, the tuneful jangle of the Beatles, the raw energy of the Ramones

「タウン・ヴァン・ザントの深い哀しみ、バディ・ホリィの切れのいいポップ、ビートルズのお行儀のよい猥雑さ、そしてラモーンズのむき出しのエネルギー」を併せ持ってるという評。

個人的にはちょっと誉め殺しな感じもするが、挙がってる名前がビートルズ以外どれも一般的にはシブいと思われるところが、このバンドのスタイルを表しているのかも。いずれにせよ、そんな世評はともかく私には最初からフィットしたからそれで良しとする。

そこでリックである。あ、この感じ。いまではレコードレーベルごとの風味の違いなんてほとんどない時代。アメリカンレコーディングスは貴重な存在だと思う。80年代DefJamはきちんとフォローしてなかったけど、Johnny Cash晩年の作品群はまさに金字塔だし、マスプロ時代にこの手作り感覚をかもし出すことができるのはほとんど神業としか思えない。久々に嬉しい出会いでした。

NPRオフィスライブシリーズ
The Avett Brothers Tiny Desk Concert for NPR Music

Weekly tweets digest

  • そーめんでごちそーさま #
  • スペクター本、手にはとってみたけれど、レジまでは行かず。物理的にも、値段的にもわたしには重い。かといって図書館にすぐに入荷するとは思えないし、悩む http://is.gd/dfGkD #
  • スーパーでキンミヤ、ソーダ購入、さっそく酒盛り #
  • もらいものダルマイヤーのハムつまみに酒盛り継続中 #
  • 長男と風呂浴びてビール。ぷはー #
  • 腹いっぱい。食後にスイカ、うまい。長男とウイイレ、シュートたった1本で敗戦 #
  • 6Pチーズつまみにキンミヤロック。そしてツール #
  • 酔っ払ってきた。ツール第2ステージ終了だ #
  • 残りわずかだなあー、試合もHDD残量も。ブラジル、スペインなどの試合をせっせとディスクに焼き付ける #
  • アメリカのベスト・ミュージック・タウンはオースティンなのか、行きたい http://is.gd/dgN4b #
  • ポール・ウェラーってけっこういいヤツだ http://is.gd/dgNxl #
  • スーパーで妻の買い出しアテンド中 #
  • スペイン産3リッター箱ワイン買ってきたので、さっそく試飲 #
  • これからひと眠り #
  • posted on tumblr: basementkisses: LOVE – basementkisses: LOVE http://ow.ly/181bXe #
  • posted on tumblr: My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-4) – My Top 5 Artists (Week Ending 2010-7-4) http://ow.ly/181Jux #
  • 別役実童話集「山猫理髪店」三一書房。彼の作品は子どもの頃ラジオでよく聴いていた。スズキコージの表紙がいいね。もちろん中身も。とくにサーカス・シリーズが秀逸 #nozacs_reading #
  • 知らなかった・・RIP RT @segawax: 昨日亡くなったハーヴィ・フークワ。ドゥーワップグループ、ムーングロウズ?モータウンでのソングライティングやプロデュースで活躍した。 #
  • ごくりっ RT @1225Martha: ふぐ皮ポン酢、芋 鉄幹 http://twitpic.com/2358i5 #
  • かつをのたたき、とうもろこしの天ぷら、カボチャの煮物でごちそうさま。きょうは酒抜き #
  • 夜勤明け、ドイツ対スペイン見ながら、安赤ワインで酩酊中 #
  • リズ・フェアってまだやってるんだ http://is.gd/djx8g #
  • 図書館に本返してから、ブルーチーズつまみに赤ワイン継続中 #
  • 酔いつぶれから復活してツール観戦、アタマ痛いのでビールでも呑もうか思案中 #
  • バーニャ・カウダつまみにビール #
  • ホームセンターで漬物容器探してる #
  • 青チーズで赤ワイン #
  • freakin' out to "April Fools" by Aretha Franklin #lastfm http://bit.ly/bbP4J6 #
  • たまってたDVD「クリーン」と「縞模様のパジャマの少年」続けて鑑賞。どちらも期待が大きすぎたみたい、けっして悪くないけど。スカパーでなんとなく観た「マッチポイント」のほうが良かったな #nozacs_movie #
  • アレサのRock Steady Remix CDどこいっちゃったのかなあ、もう一度聴きたい、懐かしい #
  • セルフ散髪して風呂浴びた、安ワインに氷いれてゴクゴク呑む #
  • 塩豚焼き、茄子味噌炒め、近所の畑のトマトなど。おいしゅうございました #
  • 宮古島に向う義妹を吉祥寺まで送っていく。朝の空気はまだ涼しいのね #
  • posted on tumblr: orangeblossomspecial: Grateful Dead – orangeblossomspecial: Grateful Dead http://ow.ly/184PmA #
  • 夜勤明け、すき家でおんたま牛あいがけカレー食べて、GOLDWAXコンプリートVol.2聴きながら中央線 #
  • イサキの塩焼き、オクラなど。きょうは酒抜き #

Weekly tweets digest

  • 決勝Tになって面白マッチが2試合続いたけど、ドイツ対イングランドは凡戦だった #
  • posted on tumblr: panpots: vintage Bootsy – the JB era – panpots: vintage Bootsy – the JB era http://ow.ly/17UIjU #
  • お疲れさまー。アタクシはいま中央線。スペンサー・ウィギンス聴きながら RT @zawawa40: 神鉄なう。めっちゃ落ちてた…
    ヨダレは垂れてない模様。
    ストテンからO.V.Wrightに。 #nowplaying precious precious #
  • 子どもたち送り出して、ゴミ出し。体が目覚めてく #
  • freakin' out to "O Meu Guri" by Chico Buarque #lastfm http://bit.ly/35xjtD #
  • 図書館に本返却。残り物で昼食。ベランダで収穫したミントをお茶に入れて飲む。蒸すけど、さわやか #
  • ホームセンター行ってプランターと剪定ばさみ買ってきた #
  • なんてウマソウナンダ http://is.gd/daRzw #
  • 空豆つまみに酒盛りスタートなのよ #
  • イカ飯、に骨付き鶏肉の煮付けにもずく酢。おいしゅうございました #
  • 食後に空豆つまみにバーボンソーダ。酒盛りは続く #
  • うへっ、こりゃまいったな http://is.gd/dbdof #
  • posted on tumblr: (via fydanaykroyd) – (via fydanaykroyd) http://ow.ly/17XqJ3 #
  • posted on tumblr: My Top 5 Artists (Week Ending 2010-6-27) – My Top 5 Artists (Week Ending 2010-6-27) http://ow.ly/17YlGX #
  • 辻邦生「ユリアと魔法の都」筑摩書房。内容、装丁、イラストともに秀逸な童話本 #nozacs_reading #
  • タイカレーのスープ2人分が紙パックになったRoi Thai。テキトーな具を入れてあつらえてもらって、タイ米でいただく。かなりおいしかったー #
  • クロード・レヴィ=ストロース/中沢新一 「サンタクロースの秘密」 せりか書房 http://yfrog.com/jkd7iwj #nozacs_reading #
  • 吉祥寺百年で別役実童話集「山猫理髪店」と中沢新一「三万年の死の教え」各315円で購入。ここのエサ箱は侮れない http://is.gd/bHbKY #
  • 実家から特大スイカのおすそ分け。重っ #
  • 麦焼酎をぐいぐい呑みながらマラドーナの悲しい姿を見つめる #
  • freakin' out to "Recipe For Love" by The Ovations Featuring Louis Williams #lastfm http://bit.ly/93TJ4Q #

6月に読んだ本とか映画などメモ

  • 田村修一 「オシム 勝つ日本」
  • いま書店に並んでいる数あるオシム本のうちの1冊。以下、印象に残ったオシム大先生の言の葉。

    日本では子供が、非常にしばしば対戦相手なしにトレーニングする。それだけですでによくない。選手にしても同じで、相手なしの練習に慣れてしまうのは危険だ。サッカーには常に敵がいるからだ。

    コレ、自分の子どものサッカー練習を見るといつも思ってた。ひざを打ったよ、おとーさん。

    テクニカルな選手が3人以上いたら、プレーはとてもエレガントになる。しかし人々はサッカーはそれだけエレガントになれるのだということを、なかなか理解しない。バレエと同じ芸術でもあるのだということを。サッカー選手になるためには、まずサッカー選手に生まれる必要がある。練習で努力するだけではなく、才能にも恵まれる必要がある。

    至言かと。

    何かを完全に変えようとしたとき、それが何であるにせよ一撃で変えるのはもの凄く難しい。首脳やコーチたち、選手に自分の考えを話して、彼らを納得させねばならないし、彼らにも違った考え方をする機会、彼らが自分自身のやり方でトライできるチャンスを与えねばならない。そうでないと成功は難しいし、全員に自分の考えを行き渡らせることもできない。

    こういう考え方って大事だと思うが、なかなか実行できない。

  • 立川談志 「世間はやかん」
  • 各章の扉に一言書いてあって、一番気に入ったのがコレ

    花火屋のローレンス

  • 吉行和子 「ひとり語り 女優というものは」
  • 6月30日付 毎日新聞夕刊にインタビューが載っていたが、ずっと舞台をやってきて、そのほとんどで収益を上げられなかったということを知って驚いている。この本では厳しい台所事情の舞台運営を嘆くことよりも、それが彼女をどれだけ豊かにし、楽しかったに比重が置かれているために、読後感は清清しい。ユニークな家庭環境に生まれ育ったことからくる家族への思い、兄(淳之介)の小説がいまだにつらくて読めないというナイーブな面も印象的だ。とはいえ、全体を通じてザ・芸能界の一部を垣間見たような気がするのはなぜだろう。ちなみに、わたしは吉行淳之介の小説を別の意味で読み通すことができないが、いまの私にはまだフィットしないだけなのだと思うことにしてる。彼が篠山紀信と作ったヴェニス 光と影―ヴェニスに漂う“死の予感”と“官能の名残り”はけっこう好きだけど。

  • 幸田文 「おとうと」
  • はからずも涙が出た。息子の臨終に立ち会う父親なんて、想像しただけで泣けてくるじゃないか。山田洋次監督の同名映画の原作かと思ってましたが、違うようで。なぜかホッとした。市川崑が岸恵子で作ったのが正解、いまから50年前。わたしくらいが解説なしで読める最後の世代じゃなかろうかという時代の雰囲気、家族のかたち。そんなことないのかな。この作品の前に書かれた「流れる」よりも、ハまりました。

これだけだっけな。図書館に返してしまうと、自分の記憶しかない。それはそれで必要なものだけが残ってると考えればいいのかもしれないが、それにしても衰えてきてるから、もうちょっと記録しておかないとアカンな。なんだか損した気分だ。このときとか、これ、それからコイツでけっこう本を返却してるから、明らかに上のリストから漏れてる本があるはず。ま、いっか。

3D版「アリス」はティム・バートンも焼きが回ったなと思った。とにかく薄味なんだよ。クレイアニメでリメイクしてくれ、頼む。

歌舞伎町でみた「エンター・ザ・ボイド」にはグッときた。前作「アレックス」を見たときに、どーしてここまで暴力、残酷さを前面に押し出すのか?そのインパクトばかりが印象に残って、わたしには長年ノドに刺さった小骨みたいだったけれど、今回の「ボイド」みて分かりました。ランディ田口のTweetは置いておくとして、彼のメッセージは「いまそこにある愛こそすべてへカウントダウン」と勝手に納得。逆ジョンレノンなのね。Uplink浅井社長曰く「劇場で見るべし」との言葉に、新宿駅からダッシュしただけの甲斐があったいい映画でした。

日本代表に関して。
かつてないほど充実したワールドカップだったのではなかろうか。98年は初めてで何だか落ち着かないまま終了。02年は出来過ぎでウワっついてるうちに終了。06年は自信過剰で終了。今回がもっとも平常心で、とにかく勝つためにプレーしていたように見える。それにしても本大会までの戦いぶりはいったい・・・何だったのか。本番で敵を欺くために、まずは味方からというわけか。そうだとしたら、岡ちゃんスゲーよ。