cd library

引っ越してから3ヶ月が経過しようとしている。写真のように棚はあるのだが、整理がつかない。あーメンドクサイ。

CD rack

CDを収納するビニールケースというのは薄いから確かに省スペースではある。ただ経験上、一度見失うと見つけるのが難しい。ヘタするともう一度ご購入ということにもなりかねないので油断大敵なのだ。ハードケースに入ってるUluluとKeep Me Comin’は簡単に見つかったけど、ビニールケースに入れてたJesse Ed Davisだけ見つからない、そのもどかしさといったらない。だから、すでに手に入りにくくなっているCDは慎重に別途保管場所を考えないとアカンのだ。実際、大好きなRandy Westonの三部作なんて別の場所に保管してた。そう、3枚くらいの手持ちがもっとも危険なのだ。たとえばZappaとかDylan、Beatlesなんて、けっこうな数のアルバムがあるから、一枚くらい行方不明になっても、まあいいかって気にもなる。というより、手元にあるCDどれ聴いても、それなりに満足できるからいい。だが、3部作となるとハナシは別である。たとえば、上述のRandy Westonなんて、3枚そろってナンボ。1枚でも欠けると、それがどーしても聴きたくなる。HDDに落としておいてあっても、やはりモノとしての存在感がなあ。

さて、棚。そもそもどこにどのCDがあるかなんて、アタシだけが分かっていればいいのだから、整理する必要もないわけだ。でもEddie HintonとかSnooksのImperial盤とか、あーどこいったんだーって探すのも疲れてきたので、この機会にキチンとしておこうと思ったしだい。だいたい棚の場所を心の中で決めていたのだが、作業を続けているとアレ?Curtisってどこだっけ?ま、いいか、と続けてるとDylanのとなりにThe Band、その隣にChico Buarqueという具合になる。いちおう南北アメリカ大陸出身とはいえ、やはりこれは何とかしたい。仕方なくアーティスト名とかを棚に貼り付けて整理することにしたが、これもアルファベット順とかメンドクサイので行き当たりばったりの超テキトー。あー誰か代わりにやってくれないかなあ。

flavored coffee

Bad Assというハワイコーヒーのブランド。ロバのアイコンが印象的でマウイに行ったときにずいぶんと買い込んだ。そのときも決して安い買い物じゃなかった、コーヒー豆としてはむしろ高級品。なので神保町にそのショップを発見したときには、並んでいる商品の値段とともに、その存在に驚愕した。で、先日半額のSale品があったのでモノは試しと購入してみた。パッケージの説明では実際の香り付けなどの工程は日本で行われているらしい。つまりライセンス・ビジネス、これにも驚いた。日本人はコーヒー好きだとは思うが、コナだとか、フレイバー付きなどにそれほどの需要があるとは考えにくい。需要が少なく供給も少ないから値段が高いのか、ライセンス料に持っていかれているのか・・・おそらくその両方なのだろう。どちらにせよ、日本でBad Ass印のコーヒー豆を買う人はかなり限られることは容易に推測される。残念だがあの神保町の店舗もそう長くは営業できないだろうな。

それでもフレイバー付きコーヒーに一度なじんでしまうと、また飲みたくなるらしい。家族の要望で安価な商品を探したが、送料など含めると100グラム700円前後というのが相場。今回は中野の「青いイルカ」というブランドを100グラムずつ3種のフレイバーを購入してみた。送料込み1890円。

Coffee
flavored coffee

このセットでは中挽き粉しかなくて、豆が選択できないのが痛いが、お試し価格みたいなものなので仕方がないか。しっかり香りの楽しめる仕上がり。もう少し安けりゃなあ。

wine

ある日のワイン。オーガニックが売りらしいが、私のカラダにはあわないみたい・・・

from Chile
label

昨日の自転車通勤走行距離:56km
新しいメーターで距離計が二つあるので往復のトータルが記録できるようになった。

bread make

ようやくパン作りの一歩を踏み出す。実にシンプルな材料で出来ることが確認できた。小麦粉、砂糖、塩、バター、牛乳、イースト、これだけ。

bread_make
making bread

bike gear

寒いけど最近はずっと天気がよい。きょうも気持ちよく晴れてたので朝から寝床周りの洗濯などしつつ、自転車を洗った。スタンドをつけてないので、洗車は基本的に壁に立てかけた不安定な状態。それでチェーン清掃などもやりにくいし、壁にこすって余計な傷がつくのもいいかげん嫌になってきたので、1800円で簡単なメンテスタンド購入。もっと早く買えばよかった。

new_gear1
new gear 01

先日、尾根幹を走ってるときに下り坂でコローン、ローンってかわいい音が聞えて、あれ何か落ちた?って思ったけど、後ろに走ってる知人が教えてくれるだろお、と高をくくってたら見事にスルーされてた。いえ、アタクシが悪うございました。すぐに止まればよかったんだけど、スピードが出てたし。何が落ちたのかなあーなどと思いつつ、10分後くらいに平地で信号待ちしてるときに、サイクルコンピュータが無くなっているのにようやく気づいた。あちゃー。もともと固定するための爪が折れてしまっていて、外れやすい状態だったのでいつかはこんなことにもなろうかと思っていたけど、こんなに早くその機会が訪れることになろうとは。サイコンというのは、別になくても走れるのだけれど、通勤に使っている関係上、交通費とフレーム等減価償却の目安にもなるオドメーターはあったほうがよいので、この機会にワイヤレスのCATEYE CC-RD400DWにしてみた。これまでは有線タイプを使用してたので、ずいぶんとすっきりした印象でかなり小さい。

new_gear2
new gear 02

it’s cold outside

まったくもって寒い。1月は2日から自転車通勤にいそしんでいるが、とくにここ何日かの寒さは尋常じゃない。これまで乗り出しは少々寒くても、5分もすればすっかり暖かくなるのだが、先日は1時間以上経っても足先はしびれたまま。ま、もともと足先は冷えまくるのだが。きょうはカイロを投入してヌクヌク足先で快適じゃった。が、カラダ全体が温まらないのだよ。仕事場に到着したら、まずは何か食べたり、温かい飲み物を摂取しないことにははじまらない。これはわたしの身体の柔軟性が失われつつあるということなのか。先日のエンデューロでは思わぬ心拍数上昇に身の危険を感じたが、通勤ではどんなにハードにペダルを踏んでも、あんなに激しい鼓動になることはない。いったいあれは何だったんだろう。

本を読むのは主に電車の中なので当然だが、自転車通勤してると読書量が減る。
最近記録をしてなかった。これまでGiantで走った距離:621.2km