20240725 日没後の海で

servant222:

20240725 日没後の海で

6連勤が折り返した。夕食を食べた後、思い立って海を見に行く。太陽が沈んだばかりの海は薄明るく、急にきた夕立の後で白く霞んでいた。夜勤明けぼんやりとした体を湿った海風が包む。?

最期って誰がどうやって決めているんだろう。モニターをつけて心臓の動きや呼吸の状態を常時みてはいるけれど。誰にもその時は分からなくて。

苦しそうな呼吸の音と苦しそうな表情。呼吸の数値が下がってきたり、痰がたまってきてるような音がすると、口や鼻から管を入れて痰を吸い出す。気管の奥の奥に張り付いたようにある痰を吸い出すと、血が混じる。それでも吸い出さないと呼吸の値は下がって苦しくなる。

やっていることが苦しめているのか苦しさを軽減しているのか分からなくなる。それでも正常な値に近付けるためにやる。

付き添っていた息子さんは一晩中隣で父親の息の音や時々出る苦しそうな声を聞いて、どう思っていたんだろうか。元気で、というのもおかしいけれど大きな変化も無く入院生活を送っている間は、もちろん離れて暮らしていて、たまに会いに行って顔を見るくらいで、父親が何を思ってどんな毎日を過ごしているかなんて、もしかしたら気にもしなかったかもしれない。私だってきっとそうなる。軽んじているわけでは無くて、自分の生活を守るのに一生懸命で、何も無いことについ甘えてしまう。

もう本当に何人ものお看取りをした。

夜間帯に逝くことがなぜか多い。日勤よりも長い時間勤務しているからそうなるのかもしれないけれど。夜の力に引きずられてしまうのか、人知れず行きたいと思うからなのか。

その人が生きてきた人生の最期の瞬間、最期の時、一人の人間が の人生が幕を閉じるまさにその時に立ち会うというのは本当にすごいことで。家族さえも間に合わない時、私一人が、その人が息を止め、心臓の動きを止めるその時を見届ける、ということももちろんある。

もう少し待って、あと少し頑張ったら家族が来るから。そんな気持ちで声をかけ体をさする。家族との約束事で、無理な延命はしない。家族到着まで心臓マッサージをしたりもしない。心拍が落ちてきてしまったらもうできることはない。

私が見ているのはひと晩だけ。朝が来たら日勤のスタッフが来て申し送る。家に帰ってからもつい考えてしまう。あの人はどうだろう。今晩も苦しい夜を過ごしているのだろうか。と。

自分の意志で何もかも決めて生きているような気がしているけれど、自分がどんな最期を迎えたいかなんてことは自分では決められなくて。だからこそ自分の意志で色んなことができるうちに、努力をしたり楽しんだり、存分にしないといけないんだろうなと思う。

自分が本当に自由でいられる期間は、思いのほか短い。

会いたい人には会おう。やりたいことをやろう。