TSUTAYA

roof

きょうは半額レンタル中ということで、長男と一緒にTSUTAYAに行ってDVD10本借りてきた(長男のチョイス、グレムリン2、ナルト含む)。ラインナップは店によってばらつきはあるものの、それなりのものは揃っている。が、いまから15年前くらいに私が通っていた下北沢南口商店街の小さなレンタル・ビデオ屋に比べると格段につまらなくなってきている。

普段利用しているのは馬事公苑の店舗(我が家ではツタ君と呼び親しんでいる)だが、ここ何年かで、私の好きなラインナップは、縮小はしても、けっして拡大や、新鮮味を増すことはまったくといってなかった。(最近ではアルトマン・コーナーが無くなっているのに気づいて愕然とした)店舗の規模に左右されるのかもしれないし、利用客のプロファイルに応じた編成になっているのかもしれない。渋谷まで足を伸ばして、探せばいいということなのかなあ。それとも、単にわたしが歳を喰って、趣味が偏狭になってきたせいでそう感じるのだろうか。

関係ないけど、昔読んだ「最高の寿司」の特集みたいな記事ですごく印象に残っている玉村豊男さんのコメントで、すし屋っていうのは、そもそもコミュニティに根ざしているべきで、寿司を食べるためにわざわざ遠くまで出かけて行くもんじゃない、近所に気に入った店があれば、それが最高のすし屋だ、と言っていたような記憶がある。

まあ、話をレンタルDVDに戻せば、べつにカルトな映画ばかり置いてあるのがいいとは限らないし、フランチャイズ・ビジネスとして成り立たせるためのラインナップと考えれば、TSUTAYAは頑張っているほうだとは思う。もともとカルチャー・コンビニを標榜していた会社だから、コンビニに個性を求めるのがそもそも違うのだろう。大きくなったTSUTAYAだが、DVDソフトの低価格化や濫発気味の半額レンタル・サービスなどを見てると、ビジネス自体がヤバイのかとも思う。

近所のすし屋みたいに、きょうはこんなネタがおいしいよ、みたいなレンタル・ショップがあったらいいのになあ。私自身は経験ないけど、むかしの古本屋とかレコードショップってそういう「会話」があったと聞く。松浦弥太郎さんのやってるCOWBOOKSみたいなレンタル・ショップとか、ラインナップで勝負する店が近所に欲しいものです。

最近見てよかったDVD

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.