Muggy Day

sky

自分のお気に入りのレストラン、もしくは居酒屋に行くこと。最近のサッカー日本代表を見る楽しみは、それと似ている。ヨーロッパで活躍する選手を呼び寄せる贅沢さ加減はなんだか、すごく貴重な材料を使った料理みたいだし、今日はこんなメニューも!といった驚きもたまにある。残念ながらいつも大満足というわけにはいかないながらも、渋いエンターテインメントとして確立されているスポーツだと思う。僕なんかジーコの顔を見てるだけでも楽しい。イングランドにもニューカッスルというチームがあって、サー・ボビー・ロブソンという選手としても有名だった人が監督をやってる。好不調の波が激しく、つい先日もヨーロッパのクラブ選手権の予選リーグで敗退しちゃったり、お茶目なチームで憎めない、楽しいんだなサッカーが攻撃的で。何点取られようが、こっちもゴールを狙うみたいな。少なくともそういう姿勢がいまの日本代表には感じられる。トルシエより好きだ。いいじゃないワールド・カップ出れなくても。そういう希望さえあれば・・・だいたいベスト16なんて、30年くらい早かったと思う。

dog

人と人が一緒に暮らすことは難しい時がある。暗闇の中で語り合うこと、言葉が唯一の手がかりであり、また困難をもたらすものでもある。犬は人間の言葉に何を感じているのか?子どもが小さいとき、犬の方がお互いを理解できている気がした、という話をしたら、妻は「あなたは言葉に頼りすぎ」と言った。なんと逆説的なんだろう。つまり子どもとは言葉じゃなくても通じ合える、という意味で彼女は言ったのだろう。だが言葉以外の方法であれば犬とも理解しあえる可能性が出てくる。それを発展させたのが、ムツゴロウとかサーカスか。しかし、実際には人間という種類の間でのみ有効かつ理解可能なコミュニケーション能力がある、というのが本当のところかもしれない。ただそういった希望的観測もイスラエルでは成り立たないのかもしれないが・・・
Sometimes it is difficult to live with other people and to discuss in the darkness. Only words might be clue to communicate, but it also brings misunderstandings. When my first son couldn’t speak much, I used to say to my wife that I could understand my dog better than my little son. Then, she said I depend too much on words to understand. However, if you don’t need any words to communicate with other person, you can exchange some idea even with your dog. Indeed, humankind can understand each other because they’re same kind. It can hardly adopt this to Middle East, though.

Sliced Ice

ice

もはや季節外れの感が否めない「かき氷」だが、怜(長男)は、ほとんどひとりでたいらげ、腹が痛いと言っていた。
Kaki-Gohri is out of season now. But there is nothing to do with Rey, he almost eat a bowl of shaved ice with strawberry syrup by himself and said he had stomachache afterwards.

Latin Harlem

latinharlem

It’s been a long time to go music rave “Latin Harlem” @ Aoyama CAY and really enjoyed live music by Latin Harlem All-Stars with Yosuke Onuma who is an up-and-coming guitar player, I didn’t dance though.
「ラテン・ハーレム」へ出かけた。昔に比べると、人が少なかった気がして、ちょっとさびしかったけど、久しぶりに会えた人もいたし、ライブもすばらしく、十分楽しめた。

Radio

tshirt

Jazztronik’s T, this was cool.
I’ve been recording radio shows Jazztronik (not me) hosts this afternoon. Today’s guests are Coldfeet and Naoto. They were so sincere and brought lots of smile, thanks.
きょうは午後にラジオの収録。上の写真は前回収録時のJazztronik(僕じゃないです)Tシャツ。いつもイカしたデザインで気になっている。

Biz.

portrait

I don’t know everything about music and radio industries in Japan despite I ‘ve been involved for as many as 12 years. However, I was always with luck in working together with some great personalities including producers, musicians and DJs. Thanks to those whom I worked with, I’ve been seeing very few disgusting people. Most people understand there are some in every industries, but when you have to see those kind of people, you’ll find two different kinds in there. Type 1 is disgusting but very sincere to improve the situation the person belongs to. Such people might be precious assets for the industries. While second is nice person at a glance, but do nothing but making own money effectively. And I’m afraid that I would be latter one these days.

Lightning

lightning

秋のおとずれを知らせるカミナリなのでしょうか?駒プーも9月になって午後5時閉店になっていた。とはいえ、暑い一日でした。
Is this lightning meant that fall has coming? Swimming pool at Komazawa I and Rey used to go has become closing at 5 P.M. since 1st of September. However, it was a maggy day.
I borrowed following CDs of Atelier E.A.U. today. (Just for memo)

The Byrds / Turn! Turn! Turn!
The Byrds / Younger Than Yesterday
The Byrds / The Notorious Byrd Brothers
The Byrds / Sweetheart Of The Rodeo
The Rascals / The Island Of Real

Jack Johnson

library

@Bonaroo Music Festival 2003のダウンロード完了。後半、G. Loveとのデュオを披露してくれている・・・にしても豪華なラインナップで、日本で有名な音楽祭りとは一味違うアメリカンな味わいが魅力的です。Bonarooにいつか行ってみたい!
I have downloaded Jack Johnson’s performance @ Bonaroo Music Festival in June 2003. In the last part he sang along with “G. Love”. That was interesting. CD and DVD will be in store soon.

Liverpool

grid

今日から9月。ずいぶん涼しい一日だった。週末の伊東での語学合宿の影響なのか、すごく眠い。昼に週末行われたマージーサイド・ダービーの再放送をみた。イングランド、プレミア・リーグ。エバートン対リバプール。前にも書いたかもしれないが、僕はゆるーくレッズ・ファンである(浦和でない方、つまりリバプール)。バックパックには中原仁さんからいただいたピン・バッチが燦然と輝いている。ここまで3試合戦って、レッズは勝ち星なし。オープニングは大金持ちオーナーが話題のチェルシーにホームで破れ、第2戦アストン・ヴィラ、第3戦スパーズはともにスコアレス・ドロー。監督の進退問題を取りざたするメディアも出てきた中でのダービー。そんな不安を吹き飛ばすところまではいかないが、なかなか素晴らしいゲームだった。
–>ESPN Soccernet
I’ve watched re-run of Merseyside derby, Everton v. Liverpool on TV this afternoon. Of course you do not know I’m a little bit Reds fan. In the long run, I always love not so strong squad. Liverpool, however, has various star players from the world in fact. And that’s why Houllier’s kids could show marvelous games, I’m so regret to say “sometimes” as the beginning of last season. Just like late of last season, the Reds couldn’t fly high until last weekend. At last, they stunned me with its excellent performance of such players as Eml Hadji Diouf, Milan Baros, Harry Kewell, Vladimir Smicer and Michael Owen. It was really fantastic. Reds, keep on going!

夕方、健康保険の支払いを済ませ、図書館でジョン・アーヴィングの「熊を放つ」上巻を再び借りる。アーヴィングの処女長編は、これまで読んだ作品とは違う雰囲気でなかなかペースがつかめない。
In the evening, I went to library and borrowed John Irving’s “Setting Free the Bears” translated to Japanese by Haruki Murakami again.