Rod

rod

きょうは暑い中、CDの整理。怜さん(長男)とロッド・スチュワートを聴きながら踊った。すべてはロックの名の下に!その後、兄弟を連れてレンタル・ヴィデオ屋へ。半額レンタル中なのだ。パルプ・フィクション、タイム・マシン、パリのランデブー、レイディ・バードx2、そしてET。帰ってから長男と風呂、夕飯をはさみながらETを観た。最初にETを観た怜さんは、「あれって悪魔?」と尋ねてきたり、主人公の男の子が初めてETに出会うシーンでは頭から毛布をかぶってたくせに、途中からすっかり夢中だった。斯く言う私も自転車が飛ぶシーンで、不覚にも激しく感動してしまった。
Although it was hot and muggy day, I’ve been reorganizing cd library. I found Rod Stewart’s album, played it loud, and dancing to it with Rey, my first son. That was fun. All in the name of Rock ‘n’ Roll! After that we, including Rey and Kai, went to a rental video shop where discount price going on, Pulp Fiction, Time Machine, Rendevous in Paris, Ladybird ladybird and E.T. were my choices. Rey and I together have been enjoying E.T. very much in between bath and supper. Rey’s first look at ET followed his word “Dad, is it a devil?” He covered himself with branket when ET and Elliott came across for the first time, however Rey was really into it until the end. I also moved unexpectedly when the bicycles were flying.

Sun

sun

Rest in peace, Johnny Cash…
ジョニー・キャッシュが亡くなりました。ここ数年来、リック・ルービンというプロデューサーと一緒に作った素晴らしいアルバムが印象深いけど、日本にはこういう人はいるのかな?安易な日米比較は意味ないけど、ボブ・ディランとのデュエットや刑務所慰問ライブ、ここまで生涯「男気」シンガーで通したアーティストってなかなかいないのでは?まさにアメリカ文化の一部を体現してたんだろうな。彼の音楽はカントリー・ミュージックにファイルされるので、日本の若者にはあまり聴かれないかも知れないが、残念なことだ。

My suggestion follows…
American 4: the Man Comes Around / Johnny Cash
At Folsom Prison / Johnny Cash
Nashville Skyline / Bob Dylan

Sunset

evening_sky

When I found the color of sunset was great, it was just late. I couldn’t take it at once because no camera was in my hands. And the sunset has almost gone.
きれいな夕焼けだなあ・・・と思って、急いでカメラをとりに行ったけれど、戻ってみるとどこかへ行ってしまっていました。

Muggy Day

sky

自分のお気に入りのレストラン、もしくは居酒屋に行くこと。最近のサッカー日本代表を見る楽しみは、それと似ている。ヨーロッパで活躍する選手を呼び寄せる贅沢さ加減はなんだか、すごく貴重な材料を使った料理みたいだし、今日はこんなメニューも!といった驚きもたまにある。残念ながらいつも大満足というわけにはいかないながらも、渋いエンターテインメントとして確立されているスポーツだと思う。僕なんかジーコの顔を見てるだけでも楽しい。イングランドにもニューカッスルというチームがあって、サー・ボビー・ロブソンという選手としても有名だった人が監督をやってる。好不調の波が激しく、つい先日もヨーロッパのクラブ選手権の予選リーグで敗退しちゃったり、お茶目なチームで憎めない、楽しいんだなサッカーが攻撃的で。何点取られようが、こっちもゴールを狙うみたいな。少なくともそういう姿勢がいまの日本代表には感じられる。トルシエより好きだ。いいじゃないワールド・カップ出れなくても。そういう希望さえあれば・・・だいたいベスト16なんて、30年くらい早かったと思う。

dog

人と人が一緒に暮らすことは難しい時がある。暗闇の中で語り合うこと、言葉が唯一の手がかりであり、また困難をもたらすものでもある。犬は人間の言葉に何を感じているのか?子どもが小さいとき、犬の方がお互いを理解できている気がした、という話をしたら、妻は「あなたは言葉に頼りすぎ」と言った。なんと逆説的なんだろう。つまり子どもとは言葉じゃなくても通じ合える、という意味で彼女は言ったのだろう。だが言葉以外の方法であれば犬とも理解しあえる可能性が出てくる。それを発展させたのが、ムツゴロウとかサーカスか。しかし、実際には人間という種類の間でのみ有効かつ理解可能なコミュニケーション能力がある、というのが本当のところかもしれない。ただそういった希望的観測もイスラエルでは成り立たないのかもしれないが・・・
Sometimes it is difficult to live with other people and to discuss in the darkness. Only words might be clue to communicate, but it also brings misunderstandings. When my first son couldn’t speak much, I used to say to my wife that I could understand my dog better than my little son. Then, she said I depend too much on words to understand. However, if you don’t need any words to communicate with other person, you can exchange some idea even with your dog. Indeed, humankind can understand each other because they’re same kind. It can hardly adopt this to Middle East, though.

Sliced Ice

ice

もはや季節外れの感が否めない「かき氷」だが、怜(長男)は、ほとんどひとりでたいらげ、腹が痛いと言っていた。
Kaki-Gohri is out of season now. But there is nothing to do with Rey, he almost eat a bowl of shaved ice with strawberry syrup by himself and said he had stomachache afterwards.

Latin Harlem

latinharlem

It’s been a long time to go music rave “Latin Harlem” @ Aoyama CAY and really enjoyed live music by Latin Harlem All-Stars with Yosuke Onuma who is an up-and-coming guitar player, I didn’t dance though.
「ラテン・ハーレム」へ出かけた。昔に比べると、人が少なかった気がして、ちょっとさびしかったけど、久しぶりに会えた人もいたし、ライブもすばらしく、十分楽しめた。

Radio

tshirt

Jazztronik’s T, this was cool.
I’ve been recording radio shows Jazztronik (not me) hosts this afternoon. Today’s guests are Coldfeet and Naoto. They were so sincere and brought lots of smile, thanks.
きょうは午後にラジオの収録。上の写真は前回収録時のJazztronik(僕じゃないです)Tシャツ。いつもイカしたデザインで気になっている。