reading, wathcing, drinking

dsc_0058.jpg

デヴィッド・マドセン「カニバリストの告白」は図書館の新刊コーナーで偶然手にとって読んだ本。タイトルからも想像できるとおり、内容的に誰でも楽しめるというわけではないが、「羊たちの沈黙」とかあの手が好きな人にはいいかも。私の場合「巨匠とマルガリータ」と併読だった影響もあり、小粒感は否めなかったなあ。どんどん先を読みたくなるストーリーなんだけど。基本的には主人公の半生を振り返る回顧録の形をとっており、そこに精神科医の診断レポートが差し挟まれるという構成。この形式も「巨マル」とどことなくカブっており、「カニ告」だけ読めば楽しかったかもしれない。

最近のオリンピック中継を見ていると、日本人選手の動向は本当に良く分かるのだが、予想(期待)に反して早々にステージから我が国代表が姿を消してしまうと、その競技では、いったい誰が金メダルを獲得したのかということが、しばらくニュースを見てても分からないことが多い。なんだかなあと思ってたら、サッカー実況では日本のナンバー1、倉敷保雄アナウンサーのインタビューを見てわが意を得たりとヒザを打った次第、さすがクラッキー。

桜新町サザエさん通り入り口にある桑名屋酒店は若主人になってから明らかに店の志向が変わって楽しい店になった。とくに廉価なシャンパン、ワイン、最近では焼酎などについても酒好き心をくすぐるラインナップを揃えて飽きさせない。ビールの種類も多いのだけけど、割高感がぬぐえないのだけが残念。これは税金の影響なのか?今回は甥っ子の1歳の誕生日にかこつけてシャンパンと写真の焼酎を買った。そしてこのプランクトン大量発生みたいな名前の焼酎が旨かった。かなり濃い芋。それほど入荷数がないらしいが覚えておこう。

Bulgakov

Bulgakov

ブルガーコフ、キターっ。「巨匠とマルガリータ」。オモロかったなあ。生前はほとんど評価されなかったロシアの作家で、1940年に亡くなった彼の最高傑作が出版されたのは没後30年以上経ってから。それで、この内容かよ!ファンキーすぎるぜっ。文学界のジョージ・クリントンと呼ばせてもらおう。ちなみにミック・ジャガーは、恋人からこの作品を勧められ、「悪魔を憐れむ歌」を作ったらしい。池澤夏樹個人編集の世界文学全集あなどれじ。

data mining

dscn3744.jpg

マイPCのパーツ構成変更によって、常時接続されなくなっていたHDDたちを現役復帰させるために、最大4台までの(SATAではなく)IDE接続の内蔵型HDDを収容して、パラとしても、また単一のディスクとしてもUSBで外部大型記憶装置として接続できるパーツを見つけたので、これ幸いと購入。

Data Bank SDB4U

これまでは一度に一台のHDDをUSB接続してPC起動と同時に読み込ませないと使えなかったのが、常時接続で3台のボリュームを簡単に扱えるようになった。640GBくらいのHDDが買えてしまう値段だけれど、これまで棚の肥やしになっていたデータがいつでもアクセスできるようになったのはありがたい。ケースもよく出来ていて、音も静かだと思う。とはいえこのシーズンはエアコンを使用しているせいで、秋にならないと本当のところ分からない。

3台合わせて360GBに及ぶHDDはこれまでDLしたGD関連の音源がほとんどを占めている。現用のデータと照合したところ、ほとんどダブリがないことに驚いた。いったいどれだけの音源が収録され、また共有されているのだろう・・・。それでも私の場合は1980年以降のステージはほとんどオミットしてるから、すべてを網羅するのはまさに天文学的な作業になるだろう。

最近はFFPファイルによるChecksum検証がほとんどなので、簡単に検証できるアプリケーションを探してみたらTrader’s Little Helperというのを見つけた。Torrentファイルの作成も出来るみたいだけど、HDD間のデータ移動でファイルが壊れてないかだけチェックするのに使ってる。けっこう便利。

motivate me

dsc_0004.jpg

「うだる」という言葉を広辞苑で調べると「茹だる」となっている。「ゆだる」が転じて出来たらしい。きょうもそんな暑さの中、子どものサッカーシューズを購入するため府中のディスカウント・スポーツ・ストアへ。子供用とはいえ充実のラインナップで迷うこと暫し。ついでに自転車通勤のモチベーションとするべく、写真のサプリメントをついでに買う。こういうスポーツ用品は費用対効果がイマイチなのが気になるところ。つまりそんなに安くない。プロが使ってるから、といって高額な製品を使うほど自分の自転車通勤が高負荷とは思えないし。かといって、この茹だる暑さの中を夜勤明けで走るのは冒険といっていい。だから、そこに乗り出すためのきっかけにすべく。無駄使いか?「巨匠とマルガリータ」はけっこうはちゃめちゃで漫画的な展開を見せている。ファンキーというかポップというのか、ブルガーコフはウクライナ出身だそうだが、サッカーと同じでなかなかナイスです。

Iberico

dsc_0205.jpg

平日の休みを利用して近郊の檜原村へ家族と小旅行。神戸岩とかいて「カノトイワ」と読むところ。車で1時間半くらい走れば、鬱蒼とした緑のキャンプ場があるのは便利。いま流行りのイベリコ豚を炭火で食す。旨い。武蔵五日市駅そばのいなげやで買った花火はこのあたりのものすごい湿気にやられてイマイチな火付き加減。川のほとりとはいえ、ものすごい湿気の多いところなのだ。地形の影響もあるのだろうか。けっきょく飲酒のペース配分を間違えて早々に寝てしまい、翌朝は6時半に目覚めて、BBQと花火跡の掃除。帰り道、中央道石川PAで「八王子つけ麺」を食す。どこが八王子なのか不明だった。